| 2008/8/25 (Mon.) 21:15:42    今年の夏もそろそろ終わりですので、なんとなく新ルパンのEDを連想し、描いてみました。この第4OPはとても洒落てて好きですね。ルパン達が出てこないため音楽PVのようにも感じられますが、去り行く夏の哀愁を思わせる全体の色合いと映像中に登場する恋人らしき二人のちょっとした仕草、縦に流れる「LUPIN」のロゴなどに見惚れてしまいます。曲も好きですね。当時このEDに至る本編であまりにもズッコケタ内容の回だったりすると、その雰囲気の落差に   「このED(OPもですが)はこのルパンには勿体無さ過ぎる・・・」   とか思っていました(苦笑)。今回の不二子、まあなんとなく描きだした為、特にOP不二子や原作不二子を意識した訳ではないのですが雰囲気に合うかな?と思いつつピンクにしてみました。新ルパンの不二子があまり好きではないのですが、それでも第4OPの不二子や青木さんが描かれた(と思われる)不二子はお洒落で魅力的ですね。           「BSルパン」で選ばれた話は「華麗なるチームプレイ作戦」以外は納得なのですが、 リクエストするとしたら・・・そうですねぇ〜。いっぱいありますが・・・   新ルパンは   「マイアミ銀行襲撃記念日」 または「ルパン逮捕ハイウェイ作戦」、「神様がくれた札束」のどれか一つ。 どれもテレコムですが、動きや一見クダラナイと思える所を丹念に面白くしているところが好きです。見ているだけで楽しい。   それから   「モロッコの風は熱く」 ルパンと銭形の逃避行っていうのが楽しい。   「空飛ぶ斬鉄剣」 新ルパンはこういう事もアリなんです!みたいな開き直りっぷりがなんか好き。   (そういう意味で「ルパンのお料理天国」や「君はネコぼくはカツオ節」も同様に好き)。   それと「狼は天使を見た」これは好きですね。 「天使なんていないんだメリー」っていうセリフが彼の心の闇を物語っているようで。   PARTVは   「裏切りの荒野を走れ」 次元と不二子のいがみ合いや、パーカーとの騙しあいがいいと思います。クライマックスで、もう一捻りしてほしかったですが。   「友よ深く眠れ」 これは青龍も良いのですが、谷山の悪どさに参りました。あの醜さはインパクトありました。   「カクテルの名は復讐」 これはお洒落でいいですね。ルパンのベタベタしないカラッとした優しさも好きです。   あとアラスカの2編ですが、 個人的にはジョーにもうちょっとカタルシスが欲しい。美味しい役どころなのに、僕には印象が薄かったです。 次元に嫉妬していたと思うのですが、あまり伝わってきませんでした。   後は「悪のり変奏曲」は 僕自身解るような解らないような曖昧な印象なので、番組ゲストの方々の意見を聞いてみたいです。 これは深い作品です。と褒めるのか・・駄作です。と貶すのか・・。   なんて思いつくまま書きましたが・・・こんなところです。 |